レベル1からレベル220までの
ピコ暗算検定試験を毎月教室で実施してますので受
けることができます。
ピコ式暗算とは
- 1.ピコ式暗算ABCの内容
ピコ式暗算は、時間を気にせずに出来る「本番モード」と、自分のペースで解くことが出来る「練習モード」から成ります。練習モードでは、自分が暗算できた後に次の数字を表示させることが出来るため、スピードが間に合わないと言うことはありませ
んし、今どのような映像が頭でイメージできているべきか、という途中経過をヒント画像で知ることもできるため、 暗算が苦手と言う生徒にも、簡単に取り組むことが出来ます。
- 2.スモールステップのピコ式暗算
本番モードのシステムは難易度の段階がレベル1~220までの220段階に分かれています。「超」スモールステップで生徒に壁を感じさせること無く、もう少しがんばってみよう、というやる気が出るつくりになっています。また、達成具合をいつでも把握
できるように紙媒体にシールを貼ることで、気軽に昇級する楽しみを得ることが出来ます。
- 3.ピコ式暗算の整合性
ピコ式暗算には、このレベルは暗算の○級・○段相当という整合表があります。
合格証書には合格級が記載されます。
- 4.ピコ式暗算A(見取り暗算) B(かけ暗算) C(わり暗算)
ピコ式暗算は見取り暗算だけでなく、かけ暗算・わり暗算のプログラムを構築しています。
- 5.ピコ式暗算ABCの検定試験
ピコ式暗算A(見取り暗算)の検定試験は22段階(11級から十段まで)用意しています。
指導していただく先生と相談しながら受験してみて下さい。
- 6.ピコ式暗算の取り組み方
通常50分のおけいこにプラスしてピコ式暗算を使ったトレーニングを約10分行うことになります。