京都、久我森の宮、小栗栖、豊岡、亀岡、宇治、枚方、春日、城山台で開講中

無料体験はこちらから

075-950-0025

春日校

Tel:075-950-0025(代表)

〒615-0026 京都市右京区西院北矢掛町27

受付時間

13:00~19:00

曜日

月・水・金

時間

①16:00~16:50(50分) ②17:00~17:50(50分) ③18:00~18:50(50分) ※好きな時間をお選びいただけます

休日

土・日・第5週目(第5週目がある月は、祝日をお休みにするなど調整しております。授業カレンダーをご覧下さい。)

入塾金

11,000円

教材費・管理費

1,500円~2,750円

諸経費

2,750円(半年毎に、プリント代・冷暖房費・ノウハウ代など)

Email:sorobanpiko.koga@gmail.com

2022年9月1日 開講

FAX:075-874-2886(代表)

塾長:出口隆司

教室長:中川摂子

備考

☆無料体験学習受付中です☆

お願い

  • お稽古を休まれる場合は、電話またはメールで欠席の ご連絡をお願い致します。
    電 話 : 075-950-0025(久我森の宮校に繋がります)
    メール : sorobanpiko.koga@gmail.com
  • 欠席の振り替えをされる場合、座席に限りがありますので空席の確認連絡をして頂いてから、
    お稽古に来て頂きますようお願い致します。
    欠席される日が決まっている場合、欠席される前に振り替えをしていただいても構いません。
  • 振り替えは当月内でお願いしております。
    月末(20日~31日)に急遽お休みされる場合で、当月内に振り替えできない場合はご相談下さい。

お稽古に持ってくるもの

  • そろばん
  • 黒鉛筆2、3本・・・鉛筆を握りながらそろばんを弾くので、長くない鉛筆の方がそろばんを弾きやすいです。
  • クリアファイル・・・宿題プリントや教室からのお便り、検定合格証書などを入れる為です。
  • ブンチン・・・・・・入門の教科書が終わってからお持ち頂きますようお願い致します。
    教室でも700円で販売しております。ご自宅でご用意していただいても構いません。

※消しゴムは使いません。
答えを書き間違えた時は、検定試験と同じように2重線を引いて空いている個所に答えを書くように指導しております。
消しゴムは持って来ないようにお願い致します。

入塾をお断りする場合があります

  • 親御様から離れてお稽古できない
  • 50分間、椅子に座っていられない・・・など

教室長より一言

こんにちは。
そろばん塾ピコ久我森の宮校、小栗栖校、亀岡校、宇治校、枚方校、春日校、城山台校教室長の井ノ口麻衣です。

小学校でもそろばんの授業が取り入れられ、そろばんが見直されてきています。
そろばんといえば「計算が早くなる」というイメージですが、それだけではなく学習の基礎を作る事ができます。
集中力、想像力、発想力、記憶力、注意力などが身に付き、右脳が鍛えられます
京大個別会そろばん塾ピコではコンクールや大会を目指すのではなく右脳を鍛え、そろばん脳を作り上げるために少人数制の個別指導型で基礎をきっちりと指導しております。

講師はもちろん珠算経験者になります。2級以上取得し、子供の頃を思い出しながら日々指導にあたっております。